大田原市の観光名所

大田原市の観光案内

- 名所・旧跡

玉藻稲荷神社

玉藻稲荷神社は、その縁起にまつわる伝説「九尾の狐」を伝える神社としても有名です。昔、狐の化身でありながらもその麗美な姿のため、帝にたいへん寵愛された玉藻の前という美女がいました。しかし、帝が病気の...

黒羽

名所・旧跡

修験光明寺跡

芭蕉が光明寺跡を訪れた時の住職と翠桃は義兄弟であった関係から翠桃は、芭蕉を案内しました。光明寺には行者堂があって、役行者が履いたと伝わる一本歯の高足駄が安置されていました。

黒羽

名所・旧跡

大田原神社

主祭神は大己貫神と小彦名神。当初は温泉神社と呼ばれ、歴代藩主の保護を受けてきました。龍城公園の北側丘陵にあり、うっそうとした楠の大木や老杉に囲まれた本殿は見事です。

おおたわら七福神:恵比寿...

大田原

名所・旧跡

大雄寺

大雄寺は、応永(おうえい)11年(1404)に開山されたのが始まりといわれ、領主であった大関氏の菩提寺(ぼだいじ)として庇護され、天正(てんしょう)4年(1576)に大関高増(おおぜきたかます) が余瀬(よぜ...

黒羽

名所・旧跡

常念寺

光明山常念寺は、永禄8年(1565年)開山の浄土宗のお寺です。
現在の本堂は、天保4年(1833年)に建立です。
境内には、土蔵造りの薬師堂があり、特に目の病に御利益があります。

黒羽

名所・旧跡

鎮国社

社伝によると、久寿2年(1155年)に須藤権守貞信、千葉介常胤、三浦介義明、上総介広常等が勅を受けて那須野の九尾の狐を退治したとき、弓矢の神、八幡宮をこの地に勧請して祀ったという。これを狩野の八幡宮と称...

黒羽

名所・旧跡

一の鳥居

この鳥居をくぐるには川に入らなければならない、という不思議な鳥居です。
光丸山法輪寺)には境内から奥の院に行くまでに三つの鳥居があり、そのうちの一つ。本堂横の岩川をまたいで立っています。昔はこの川...

湯津上

名所・旧跡

イトヨ

この魚の種類は、イトヨとトミヨの二種があって、春季河口より川を遡って産卵し、幼魚は海に下って育つ習性をもっています。石川、山形、新潟の各県に生息しており、大きさは約3センチメートル余りで、本市のイト...

大田原

名所・旧跡

黒羽河岸跡

近世中期の頃から明治の終わり(鉄道開通)頃まで、那珂川には帆かけ船(小鵜飼船)や筏による舟運が行われた。黒羽の属する東野地方は、利根川水系の文化圏に属し江戸と結ばれ、奥州街道の開通によって、南奥(...

黒羽

名所・旧跡

白旗城跡

白旗城は、応永年間に大関増清が築いた山城で黒羽城と関係の深い城です。大関家は、那須家に属した武将集団、那須七騎の旗頭で、近世大名として安定する前の室町期まで、この城を拠点としていました。白旗城の名...

黒羽

名所・旧跡

金燈籠

文政2年(1819年)、大田原宿の有志38人により防火や町内安全、旅人の夜道の無事を祈願し上町十字路に建てられたものです。初代金灯籠は、太平洋戦争末期の「金属回収運動」により応召。二代目は、三斗小屋宿から譲...

大田原

名所・旧跡

芭蕉の道

大雄寺の参道付近から浄法寺桃雪邸跡を経て芭蕉の広場へと続く約800メートルの遊歩道です。芭蕉と黒羽のむかしを思いながら文学散歩と旧跡探訪ができ、道程のなかには休憩所と句碑等があります。

芭蕉の道入...

黒羽

名所・旧跡

観光名所リスト

名称 業種 地区
那須神社名所・旧跡大田原
永代々神楽・太々神楽名所・旧跡大田原
大田原神社名所・旧跡大田原
光真寺名所・旧跡大田原
七重の塔名所・旧跡大田原
金燈籠名所・旧跡大田原
玄性寺名所・旧跡大田原
与一公の墓名所・旧跡大田原
十一面千手観自在菩薩名所・旧跡大田原
佐久山のケヤキ名所・旧跡大田原
滝沢神社 不動の滝名所・旧跡大田原
福原八幡宮名所・旧跡大田原
実相院山門名所・旧跡大田原
ザゼンソウ群生地名所・旧跡大田原
羽田沼野鳥公園名所・旧跡大田原
琵琶池名所・旧跡大田原
正浄寺名所・旧跡大田原
玄性寺(餅つき唄)名所・旧跡大田原
温泉神社(城鍬舞)名所・旧跡大田原
イトヨの生息地名所・旧跡大田原
ミヤコタナゴの生息地名所・旧跡大田原
蛇尾川名所・旧跡大田原
旧浄法寺邸名所・旧跡黒羽
駒込の池名所・旧跡黒羽
黒羽芭蕉の館名所・旧跡黒羽
芭蕉の広場名所・旧跡黒羽
芭蕉の道名所・旧跡黒羽
大雄寺名所・旧跡黒羽
くらしの館名所・旧跡黒羽
玉藻稲荷神社名所・旧跡黒羽
高舘城跡名所・旧跡黒羽
磯上の山桜名所・旧跡黒羽
白旗城跡名所・旧跡黒羽
鎮国社名所・旧跡黒羽
黒羽河岸跡名所・旧跡黒羽
鹿子畑翠桃邸名所・旧跡黒羽
黒羽神社名所・旧跡黒羽
大宿街道名所・旧跡黒羽
大久保の棚田名所・旧跡黒羽
明王寺名所・旧跡黒羽
常念寺名所・旧跡黒羽
西教寺名所・旧跡黒羽
修験光明寺跡名所・旧跡黒羽
光丸山法輪寺名所・旧跡湯津上
那須国造碑名所・旧跡湯津上
佐良土屋号宿名所・旧跡湯津上
西行桜名所・旧跡湯津上
上侍塚古墳名所・旧跡湯津上
下侍塚古墳名所・旧跡湯津上
大田原市なす風土記の丘湯津上資料館名所・旧跡湯津上
二ツ室塚古墳名所・旧跡湯津上
一の鳥居名所・旧跡湯津上
大田原市歴史民俗資料館名所・旧跡湯津上
威徳院名所・旧跡湯津上

大田原観光協会

Page Top